2015-01-01から1年間の記事一覧

パンちゃんのその後の様子

8月31日に動物病院へ連れて行き、家族の話し合いで”家庭で出来る限りの事をしよう”とサプリを3時間おきに日に数回飲ませています。今だに食欲はなく食べ物には見向きもしなかったり、食べてもお味見程度。食べる事に殆ど感心を示しません。さすがに何時もと…

初めての病院

我が家の猫のパンちゃん 先週から元気がなく夏バテかな?と様子をみていました。夏は食欲がなく痩せてしまうのが常ですが ??? ちょっと何時もとは様子が違う??? 一人で病院へ連れて行くのは心細く 休日だった次男と一緒に動物病院へ。我が家の家族にな…

私の夏休み

2泊3日で葉山のお友達のお宅へ行って来ました。 日頃慌ただしく暮らしている私に色々プランを考えて下さり感謝です。1日目は鎌倉へ、観光客の多いい小町どうりは避けて裏どうりを散策、 道行く地元の方はどことなくお洒落に見えます。 明るい内の軽い夕食の…

ジェノバソース作りました

[スイートバジルの甘い匂いがしそうでしょ?昨日はお休みでしたので 少し時期を逸したスイートバジルを収穫。 何を作ろうか?良い香りに包まれながらの収穫は格別です。 と、ここまではは鼻唄まじりでルンルン気分(^^)アリに襲われてしまったのです!! …

好きこそ物の上手なれ

写真の女性は元同業者 同じ時期に同じ様にテニスウエアのメーカーをスタートさせ そして同じ時期にその幕を引いた。 バブルと云われた時代、その崩壊までを共にズッポリ肌で感じた私達。 今は別々の道を歩いていますが心強いお友達です。こうしてパソコンの…

甦ったパンツ(繕いもの)

カメラを持ち歩く事が多く、どのズボンも必ず左のウエストベルト下の生地が裂けてしまうそうです。”かけハギではいかにも繕いものになってしまうし、そうかと捨てるにはもったいないし何とかならないかな?”と持ち込まれたズボン2本、ワッペンとアップリケで…

父の命日

昨日は父の命日でした。 朝お仏壇に”おはよー”した時はちゃんと命日だと分かっていたのに好物のひとつも用意出来ませんでした。(ごめんね) 仕舞いっきりの父のオーボエを出し、父の大好きだった日本酒をお供えしテレビで”永遠の0”を観ながら乾杯! 忘れる…

大好きな服を着ること

この夏に私は久しぶりにホントに久しぶりにおそらく30年ぶり位、大好きな服を3着新調した。 大好きというのはその服がクローゼットに有るだけでちょっとした幸せを感じ、着ればウキウキ嬉しくなれる位気持ちを言います。勿論手作りです。 着たいテニスウエア…

今年の梅干しと木瓜の実

去年、お隣に迷惑な程伸びた枝をバッサリ切ったため収穫は2キロ弱でした。 そのせいか木の年齢のためか実はかなり大きくなりました。 食べられるモノが庭に出来るのってホントに嬉しい^^ お隣さんは庭の梅の実9つを梅ジュースになさったそうで^^毎年花…

鄙びた真面目ご飯

夕べのおかず 近頃 私らしくもなく”食”への関心がウスクなっています。 あれこれ考えたり手間暇かける気になれずにいます。 ちょっとヘビイな食事が続いたので鄙びたおかずがいいなと 赤穂鯛の粕漬け、最近お気に入りの小松菜のおりーぶオイル炒め、冷や奴、…

花型の貝ボタン

輸入ボタン専門店で見つけたイタリー製の貝ボタン、可愛らしさに惹かれ買い求めました。ボタン付けはビーズで。ノースリーブのワンピースに合わせて作ったショート丈のボレロ、幅広パンツにもスカートにもピッタリです。シンプルなので色々あわせられそうで…

衣食同源

ブログのプロフィールに”衣食同源”とあります。 パソコンに全く拒否反応を示していた私がブログを起ち上げるために 忙しい中労力を惜しまず、辛抱強く指導して下さった友人が”コレしかない!”と・・・そんな私が”衣”、”食”にも無関心になってしまう程 服作り…

久し振りの晴れ(^^)

7月に入り昨日、9日までの日照時間はなんと12分だそうです 驚き!! 雨だったり、曇っていたりで青空はホントに久しぶり、やっぱり嬉しいですね 洗濯物をベランダに干したり、近所のスーパーまでお買いものに行ったり、そんな何でもない事をしていても心が…

最初に作ったワンピース

まだ子供達が幼かった頃、夏の旅行にはかならず持って行った大好きだったブランドイッセイミヤケのワンピースからパターンを作りました。大切に着ていましたがさすが30年も経ってくたびれてしまったのでもう一度着たくて作ってみました。私が持っていたのは…

”ジョセリン”デビュー

なんちゃって 少々照れます(><) 私が服を作り始めてからかれこれひと月 裁断に入る時、初めてミシンの針を落とす時、とても緊張しスムーズにスタート出来ませんでした。 何しろ100%自分の手作りの服を人様に買っていただく訳です 緊張の連続で1キロ…

ジョセリン再デビュー

お知らせ・・・オリジナルブランドのお洋服も販売いたします。 JOCELYN(ジョセリン)再デビューです。5月の終わりの月曜日、メーカーを営んでいた頃に取引があった生地問屋さんから移転のお知らせを頂き 懐かしさから訪ねてみました。10年振りの生地…

あれから3年

月日が経つのは早いものですね。 荏原町のティドーを立ち退き 自宅で開業してから早3年と1月が過ぎようと しています。今年は早くも連続2日だか3日の夏日が11年振りに記録されたとか、、、 先が思いやられます。 それでも例年のごとく庭の紫陽花たちは…

大好きを2点

近頃お気に入りの問屋さん、麻100%のイタリー製のワンピース、もちろん一目惚れでゴザイマス。ピンタック、大きなポケット、裾の同色の切り替は身頃部分より粗く織ってあります。可愛いデザインなの思いの外大人っぽいのは素材の柔らかさ! たっぷりサイ…

好きな服み〜つけた(^^)

昨年の冬のはじまる頃から 仕入に行って散々歩き廻ってもなかなか”ドキッ”とする様な服に廻り会えず、せっかく張りきって出掛けたのに成果なしなんて事シバシバ”洋服屋はもはやこれまでか?”という思いがよぎったりして、今振り返ればワタクシやっぱり元気有…

アトリエの様子が変わりました

4月にご報告したように近頃手仕事に精を出しています。昔使っていた作業台、パターンを作ったり、裁断したり、アイロンかけなどするにはこの位のスペースがなければ作業しにくいので・・・3台在ったうちの2台は見るのもいやで処分したのですが、これは納戸…

5月になって

連休はいかがお過ごしでしたか? 貧乏性のワタクシは”あれもしたい、これもしたい”と日頃出来ないことがやまずみ 欲張っても出来る訳ないので普段出来ない事だけにしぼり、冬の間にお世話になったニット類のお洗濯、花が咲かなくなってしまった鉢植の植え替…

お嫁入り

やった! 写真、載せることに成功!ティドーの庭の紫陽花「ブルームーン」を友人の花壇に嫁入りさせました。 写真手前のみずみずしい緑色の葉っぱ、嫁に行ったばかりなのに スッカリなついている様子です。もう間もなく美しく花を咲かせ 見る人の目を優しく…

すっかりご無沙汰しました

最後のブログは11月13日でした。仕入に行っても”ドキッ”とするモノがない、洋服屋もココまでかな? なんて心を過る事シバシバ。 自分のブログの内容がスッゴクつまらない、写真も下手、文章も稚拙だ、 内容がいつも同じだし・・・ なんて思ってパソコンに向…